天の川の正体

2025年07月07日

天の川の正体

 

今日は七夕さまでした。

令和7年7月7日なので7が三つも続きましたね。

幼稚園でも七夕飾りを作り、そして本日お焚き上げを行いましたよ。

 

 

 

まずはみんなの短冊を見てみましょう。

毎年恒例七夕大喜利開催です!

 

このあたりは子どもらしいお願いごとで微笑ましいかぎりです。

 

年少さんのお願いごとは身近でさらにかわいらしいですね。

 

うん、おそらくもう叶っていると思うぞ。

 

もらえますように…?

 

次は青

 

レースのきいろ?

姉妹3人とも色を表現しているあたり、やはり見えない絆みたいなものがあるのでしょうか。

 

年長さんになると博愛的な願いごとも出てきます。さすがだぞ。

 

将来を楽しみに待っているぞ。

でもキミが就職するころにはもう先生は幼稚園にいないかも知れないな。

 

お父さんこんなこと言われた日には、おもちゃいっぱい買ってあげちゃうぞ!

 

今がんばって解読中です、しばしお待ちを。

 

今年の短冊はみんなしっかりした印象を受けましたね。

将来が楽しみです。

 

 

では、お昼からお焚き上げです。

 

どういった飾りを作っていたかインタビュー。

 

七夕の歌をみんなで歌ったあと、願いが叶うようにお祈りをしました。

 

 

 

天の川の正体は銀河系ですね。

地球の位置からだと中から見上げるような感じになるので円盤状ではなく線状になり、川みたいに見えるのですね。

英語ではミルキーウェイですが、ギリシャ神話の女神様の母乳がその名前の由来だそうです。

 

 

 

◆◆◆

 

 

 

おまけ

 

この願いは本日叶っておりました。