玉入れ もちつき やったよ♪

2023年12月10日

玉入れ もちつき やったよ♪

 

暖かい日が続きますね。

 

暖冬というのは、毎日暖かいではなく平均的に例年より暖かいということらしく、当然寒い日もあります。

 

寒暖差が激しいと子どもたちの体調管理には注意が必要になりますね。

 

しかし、行事を行うにはやはり暖かい日があると助かります。

 

 

 

◆◆◆

 

 

 

まずは玉入れをしました!

 

朝会のあと、クラス対抗、学年対抗、先生対抗などなど、いろんなパターンで実施です。

 

朝会の体操とリズムでしっかり準備運動です。

 

結構な試合回数を行いました。10回以上やったのではないかな。

 

年少さんもやりますね。体格ハンデをものともせず球が入っています。

満3歳たまごさんはさすがに投げても球が飛ばず自分の頭に帰ってきたりしてました。笑

 

年中さんは慣れたものです。どんどん球が飛び交いました。

 

年長さんはもう闘志むき出し。ほかの学年とは表情が違う。笑

 

勝つと嬉しいですね!この感動を今後の人生につなげていって欲しいです。

 

担任の先生や、スポーツクラブの先生ともやりましたよ。

 

汗ばむくらいの陽気で、楽しく過ごすことができました!

 

 

 

◆◆◆

 

 

 

そしてもちつきです。

 

またまた暖かい日に恵まれ、ラッキーでした。

 

朝から薪を燃やしてお湯を沸かし、もち米をせいろで蒸し炊きにします。

 

もち米は前日に洗ったあと、一晩水に漬けておいたものです。

 

ぺったんぺったん!

理事長先生と園長先生が炊きあがったもちをついています。

もち米つくよりもたくさん老体にムチ打っております。

 

もちってどんなものだろう?年少さんは初めて見るかな?

 

つきたてアツアツのもち米はすごい粘りだね!

ある程度つきあがったので、これを子どもたちのミニ臼へ移します。

 

そーれぺったんぺったん♪

年少さんから順番で3回ずつつきます。

誰だ、やらされてる感満載とか思っている人は!

 

おーら、ぺったんぺったんぺったんぺったん!

年長さんは5回つきます。みんな上手でしたよ。

女の子の方が力強かったかな。笑

 

最後は記念撮影です。

壁の園章までうまく収まったかな。

 

 

 

◆◆◆

 

 

 

おまけ①

 

ついたおもちは、若宮ベーカリー主任パティシエの荻爺が鏡餅にしてくれますよ。

 

 

 

おまけ②

 

玉入れで子どもたちに負けた先生は、増員で泣きのリベンジを慣行。

 

あれ、デジャブ???

 

そして勝ったらこの喜びよう…。

見よ、この子どもたちの呆れた表情を!

 

↓↓↓

 

どっちが子どもなんだか、やれやれですね、みんな。