
会心の一撃
若宮幼稚園ミニコンサートの設営が完成しました。
さあさあ、音楽の力で暑さを吹っ飛ばすぞ!
ミニコンサートでは各学年が合唱と合奏をお父さんお母さんに披露します。
年長ひばりさんはピアニカも演奏しますよ♪
入場です。最初は年少ひよこさんから。
礼にはじまり、礼におわります。
色んな楽器にチャレンジしますが、どの楽器を使いたいかは最初にみんなで決めます。
各々がまず楽器に触れてみてどれがいいか希望を確認しますが、もちろん数には限りがあるのでひとつの楽器に人気が集中する場合もあります。
そんなときはバトル…ではなく会話で平和的に解決しますよ^^
終了後、退場するときの舞台裏はこんな感じです。
ここ1か月ずっと練習だったけど、すべてを出し切れたかな?
暑い中、皆さまお越しくださりありがとうございました!
◆◆◆
おまけ
シンバルは大きく派手な音がでますが、演目の中でも比較的出番が少ない楽器でもあります。
ここぞというタイミングでガシャーンときれいな音が出せたら最高ですよね。
それだけに奏者のプレッシャーもひとしおなんだとか。
年中すずめのあっくんはまったく緊張の類を感じさせないプレイで会心の一撃を繰り出していました。
見事だったぞ。
ちなみにシンバルは大きさに加え、素材や製造方法でも音がかなり違ってくるそうです。
それによって演奏方法も違ったテクニックが必要になるらしく奥の深い楽器なんだそうですよ。
ほらほらかまいたち、いやおまえたち、シンバルが緊張していないのに他の楽器が顔をこわばらせててどうする。
にっこにこで演奏してみい!